お金が入りたくなっちゃうような、お金が喜ぶお財布作りのワンポイント。今日はカードについてお話します。

ついつい便利だからと入れがちなカード

レジで慌てないように、パッと見つけてパッと差し出したい。何かあった時にすぐに差し出せるようにとお財布に入れて置きたい。

いろいろな考えがあって入れているカードですが、お財布の中のカードが、本来お金を入れるための場所を占領してしまっては、本末転倒です。

お財布がカード入れになっているお財布の特徴として、長財布でも二つ折り財布でも共通して言えるのは、お財布の側面に、カードの形が浮き上がっています。

どうしたら、お財布がカード入れにならずに、お金が喜ぶお財布になるのか。

適切なカードの枚数

様々なお店や会社でショップカードやポイントカードが生まれ、お得が乱立する時がありました。

今は、アプリという形で移行している部分もありますが、その名残であったり、アプリよりカード派の方もいらっしゃって、クレジットや銀行も含め、日常の道具としてカードを持ち歩かれるかと思います。

必要な道具ですから、気持ち良く持ち歩きたいですよね。

では、お金が喜ぶお財布作りとして、カードの枚数は何枚が良いのか。

お財布に入れるカードは、6〜7枚。

最近では、カードを収納するため、カード入れを兼ねたお財布もたくさん出ているので、この枚数に驚かれる方もいるかと思います。

カードをたくさん持つことはとても便利で楽な一面もありますが、そもそもカードを使うことは、お金を使う前提ですから、支出を強めてしまう傾向があります。

なので、お財布に入れるカードは少数精鋭で、本当に大事なものを入れて欲しいでのす。

カードの整理の仕方

たくさんあるカードの整理、どうしたらいいのか悩みます。

基本的な整理の仕方をお伝えいたしますね。

カードを分ける

①1軍2軍3軍とカードの種類を問わず、頻繁に使う順に分ける

  • 1軍=よく使う・使う頻度が高い・日〜週の頻度で使用・頻度に問わず、メインにおいているもの
  • 2軍=1軍よりは頻度は低いが、時々使うもの・頻繁には使わないがないと困るもの・週〜月数回の頻度
  • 3軍=ほとんど使わない・たま〜に使う程度・あまり使いたくないカード・月〜半年または年数回

②種類分けする

  • ドラッグストア系
  • コンビニ系
  • 銀行系
  • 病院系
  • ショップカード系

仕分け出来たら、その中で特に必要なものをお財布に入れていきます。すぐに6〜7枚に絞って入れることが出来たらいいですが、なかなか出来にくいのも確かです。

なので、最初は8〜12枚くらいから始めていただき、2〜3ヶ月様子を見ていただき、絞ってみてください。

選んだカードを入れる

目安として、どんなカードを入れるのか書いておきますね。

  • メインのクレジットカード
  • メインバンクのカード
  • 一番使うポイントカード
  • 免許証
  • 健康保険証※ 健康保険証はメインで通う病院がありましたら、そちらの病院の診察券と二枚一組で一枚として換算

カード入れを活用しよう

物を増やしたくないというご意見もあるかも知れませんが、ここではカード入れを活用した方法をお伝えします。

カード入れには色々な種類がありますが、大まかに2つおすすめとしてご紹介いたします。

仕切りのあるカード入れ

仕切りを使って、カードを仕分けします。出し入れも簡単なので、支払い時に慌ててしまう人や忘れっぽい人、せっかちな人や大雑把な人におすすめ。

仕切りは商品によって数が異なりますので、2〜3仕切りがあるものをおすすめします。

使い方

①カードの種類をわけ、その中で枚数や使用頻度によって、独立(診察券・銀行・ドラッグストア系・ショップ系)させたいものを選びます。

②残りを1・2・3軍と分けます。

③使う頻度や、頻度を増やしたくないものは取りにくい場所に入れ、取り出しやすい場所に、利用頻度の高いものを入れます。

参考:カード入れ

①CORBO https://www.corbo.jp/fs/liberi/1LD-0241

②34 https://www.creema.jp/item/13517759/detail?deqwas_inflow=QGRzcDUwOkxXUGw0OHM4OFUyNXJIRERYM2ZvMXc6ZGV0YWlsOjoxMzg0ODgxMToxQTFROjpBOjE

③Dakota https://www.dakota-princessbag.com/fs/dakota/coin/0035883

ホルダータイプのカード入れ

目で確認できますので、すぐにわかりやすく管理しやすい。カードを管理したい人、細かく整理したい人、マイペースな人におすすめ。

¥100ショップなど手頃な料金で購入でき、カスタマイズしやすく、カードを探す時、すぐに見つけやすい利点がありますが、枚数に限りがあり、カードの出し入れや整理しにくい部分があります。

使い方

自由度が高いため、ご自身の生活スタイルや性格で入れ方を決めてください。

前や後ろは、目につきやすく取り出しやすい場所になります。

前・真ん中・後ろでテーマを決めて仕分けすると使いやすいです。

  • 前 1軍〜2軍・お財布に入れないけれど、次に使う頻度が高いカード
  • 真ん中 3軍・目立たせたくないカード・使用頻度を下げたいカード(クレジット・銀行・診察券など)
  • 後ろ 3軍・種類分けしたカードで利便性を持たせたいもの(日常使うカード・ショップカード・ドラッグストア・コンビニなど)

参考:カード入れ

①R44 https://www.creema.jp/item/5576716/detail

②HERZ https://www.herz-bag.jp/webshop/products/detail514.html

③レイメイ https://www.raymay-store.jp/products/detail/1050


いかがだったでしょうか。

ちなみにわたしは、行けば必ず使うスーパーやホームセンターのカードを小銭入れに入れてます。今3枚入っているので2枚に減らそうかと思っています。

そして来月、茅ヶ崎で来年の準備として、お財布の中を整理するワークショップを行う予定です。近日中に募集を上げるので楽しみにしていてください。

今日もありがとうー\\\\٩( 'ω' )و ////